水の文化フォーラム

ミツカン水の文化交流フォーラム2009
アクアツーリズム これからの観光資源と水文化

PDF版ダウンロード

 都市への人口集中が進む中、持続的な地域づくりが各地で模索されています。それに伴い「訪れてよし、住んでよし」という視点から、水・水路・里川・暮らし と水文化といった水にかかわる事柄が、観光資源として見直されようとしています。
 これまで、水文化は主に定住者が「使いながら守る」と考えられていましたが、ヨソモノである観光客が水の価値を発見する機会が増えると、地域における人と水とのかかわり方はどのように変わるのでしょうか。
 本フォーラムでは、水文化を観光資源として成功しているケースを紹介し、アクアツーリズムの可能性について考えました。

実施概要

日時
2009年10月7日(水) 13時30分〜
会場
東京ウィメンズプラザ
問題提起
  • 水文化は観光の未来を拓くか?〜アクアツーリズムと次世代ツーリズム〜
    石森 秀三(北海道大学教授)
    PDFダウンロード
  • なんでもないものの発見〜チッタスロー(地産地消)で地域力を引き出す〜
    陣内 秀信(法政大学教授)
    PDFダウンロード
  • 水都大阪の再生〜環境先進都市とアクアツーリズム〜
    橋爪 紳也(大阪府立大学教授)
    PDFダウンロード
  • 飲める水と生食文化〜旅の歴史と未来〜
    神崎 宣武(旅の文化研究所所長)
    PDFダウンロード
討論
  • ツーリズムがつくり守る水文化とは
    コーディネーター:神崎宣武
    登壇者:石森秀三、陣内秀信、橋爪紳也
    PDFダウンロード

ページトップへ