水の文化センターとは
水の文化センターとは
スタッフ紹介
センター関連書籍
水の文化センターの活動
機関誌『水の文化』
発見!水の文化
水の風土記
意識調査
水の文化フォーラム
研究活動 未来モデル
水の文化を知る
テーマから探す
地域から探す
水の文化資料室
地図
表・グラフ
ツールブック
街歩きルート
里川の研究
調査報告
水みず探検隊
お問い合わせ
MENU
水の文化センターとは
水の文化センターとは
スタッフ紹介
センター関連書籍
水の文化センターの活動
水の文化センターの活動
機関誌『水の文化』
発見!水の文化
水の風土記
意識調査
水の文化フォーラム
研究活動 未来モデル
水の文化を知る
水の文化を知る
テーマから探す
地域から探す
水の文化資料室
水の文化資料室
地図
表・グラフ
ツールブック
街歩きルート
里川の研究
調査報告
水みず探検隊
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
TOP
機関誌『水の文化』64号「氷河が教えてくれること」読者アンケート
機関誌『水の文化』
読者アンケート
機関誌『水の文化』64号「氷河が教えてくれること」読者アンケート
今後のよりよい誌面づくりのため、ぜひアンケートにご協力ください。
*は全員がご回答ください
◆機関誌がお手元に届いている方は、封筒の宛名右側に記載している数字をご記入ください
◆機関誌『水の文化』についてお教えください。
*
Q1:どの程度読まれていますか。
すべて読んでいる
ほとんど読んでいる
半分程度読んでいる
あまり読んでいない
まったく読んでいない
*
Q2:本誌の内容はあなたの知見を深めたり、新たな気づきを得るのに役立っていますか。
役立っている
やや役立っている
どちらともいえない
あまり役立っていない
役立っていない
Q3:Q2で「役立っている、やや役立っている」と回答された方に伺います。あなたのどんな場面で役立っていますか。(複数回答可)
日常生活
趣味・余暇活動
研究活動
教育活動
ビジネス
その他
*
Q4:本誌の読みやすさはいかがですか。
読みやすい
やや読みやすい
どちらともいえない
やや読みにくい
読みにくい
*
Q5:本誌の改善点について、そう思うものをお教えください。(複数回答可)
専門的な内容にしてほしい
生活に身近な情報を増やしてほしい
社会性の高いテーマを扱ってほしい
地域の取り組みを紹介してほしい
海外の話題を取り扱ってほしい
分かりやすい解説を入れてほしい
データや図表を増やしてほしい
文字を大きくしてほしい
文字量を少なくしてほしい
文字や読み物の分量を増やしてほしい
その他
*
Q6:本誌をあなたのお知り合いに勧めたいと思いますか。
そう思う
ややそう思う
どちらともいえない
あまりそう思わない
そう思わない
Q7:その他、お気づきの点や感想などご自由にご記入ください。
◆機関誌64号「氷河が教えてくれること」についてお教えください。
*
Q8:特集「氷河が教えてくれること」はいかがでしたか。
面白かった
やや面白かった
どちらともいえない
あまり面白くなかった
面白くなかった
*
Q9:特集の中で最も面白かった記事をお教えください。
ひとしずく(石塚元太良さん)
概論(藤井理行さん)
地形(岩田修二さん)
海外【山】(藤田耕史さん)
海外【海】(杉山慎さん)
降雪(川瀬宏明さん)
国内(飯田肇さん)
未来(中川毅さん)
文化をつくる(編集部)
*
Q10:連載「水の文化書誌54」はいかがでしたか。
面白かった
やや面白かった
どちらともいえない
あまり面白くなかった
面白くなかった
*
Q11:連載「魅力づくりの教え15」はいかがでしたか。
面白かった
やや面白かった
どちらともいえない
あまり面白くなかった
面白くなかった
*
Q12:連載「食の風土記15」はいかがでしたか。
面白かった
やや面白かった
どちらともいえない
あまり面白くなかった
面白くなかった
*
Q13:連載「Go!Go!109水系19」はいかがでしたか。
面白かった
やや面白かった
どちらともいえない
あまり面白くなかった
面白くなかった
Q14:今後取り上げてほしいテーマや内容がありましたらお教えください。
◆あなたの水に関する知識・経験についてお教えください。
*
Q15:次の項目の中で、興味・関心があるものをお教えください。(複数回答可)
自分の家庭で使っている水の水源地
自分の家庭で使った水の排水先
ダムや貯水池などの水利施設や水道施設の見学
近くの川の上流訪問
近くの川や池、ドブなどの清掃
特にない
*
Q16:次の項目の中でご存知のもの、行ったことがあるものをお教えください。(複数回答可)
自分の家庭で使っている水の水源地を知っている
自分の家庭で使った水の排水先を知っている
ダムや貯水池などの水利施設や水道施設を見学したことがある
近くの川の上流を訪ねたことがある
近くの川や池、ドブなどの清掃を手伝った事がある
特にない
ご協力ありがとうございました。