機関誌『水の文化』54号
和船が運んだ文化

編集部セレクション
今見られる!乗れる!和船MAP

「和船を見てみたい、乗ってみたい」と思った方に、見学や乗船ができるスポットをご紹介します。和船が行き交うかつての風景が感じられるのでは?

編集部

※天候や増水によって中止になること、または料金や時間が変わることもあります。くわしくは各運営元にお問い合わせください
13 は「見られる」大型の木造船、 は「乗れる」小型の木造船です(人力で動くものに限定)。ご紹介した和船がすべてではありません。ぜひご自身でも探してみてください

(2016年10月5日現在)

  • 今、見られる!乗れる!和船MAP



佐渡の希少な弁才船「白山丸」

1858年(安政5)に宿根木(しゅくねぎ)で建造された「幸栄丸」を当時の版図(設計図)をもとに復元。1998年(平成10)3月完成。積石数は512石積(約77トン積)。

  • 佐渡の希少な弁才船「白山丸」

    提供:佐渡市教育委員会



●展示場所
佐渡国小木民俗博物館(新潟県佐渡市宿根木270-2)
●開館時間
8:30〜17:00(年末年始と12月〜2月の月曜は休館) 
●入館料
大人500円、中学生以下200円
●問い合わせ
0259-86-2604(佐渡国小木民俗博物館)
白山丸友の会ホームページ

霞ヶ浦の網漁船「帆引き船」

風を利用して網を引っ張る「帆引き漁法」で用いられた。霞ヶ浦沿岸の3市(土浦市、かすみがうら市、行方市)から出航する遊覧見学船に乗って、湖上から眺める。
(3市とも日程が異なるので各市の観光協会に要問い合わせ)

  • 霞ヶ浦の網漁船「帆引き船」

    霞ヶ浦の網漁船「帆引き船」

琵琶湖の木造船「丸子舟」

江戸時代から昭和30年代まで琵琶湖の湖上で活躍した「丸子船」を復元展示。

  • 琵琶湖の木造船「丸子舟」

    琵琶湖の木造船「丸子舟」
    提供:滋賀県立琵琶湖博物館



●展示場所 滋賀県立琵琶湖博物館
(滋賀県草津市下物町1091)
●開館時間 9:30〜17:00(最終16:30 月曜休)
●入館料 一般750円、高校・大学生400円、小・中学生以下無料
●問い合わせ 077-568-4811
滋賀県立琵琶湖博物館

小江戸「とちぎ」でタイムトリップ

栃木市街を流れる巴波川(うずまがわ)を20分ほど遊覧。船頭の歌を聞きながら蔵のまちなみが楽しめる。

●受付場所 蔵の街遊覧船待合処(栃木市倭町2-6)
●運航時間 10:00〜16:00(12月〜2月は15:00まで。年末年始、荒天時は休み
●乗船料 大人700円、小学生以下500円、犬100円
●問い合わせ 0282-23-2003
(10:00〜16:00/NPO法人 蔵の街遊覧船)蔵の街遊覧船
  • 小江戸「とちぎ」でタイムトリップ

    提供:NPO法人 蔵の街遊覧船

水郷地帯を行く手漕ぎの「ろ舟」

水郷地帯で住民の足となっていた手漕ぎのろ舟(サッパ舟)。前川を約30分遊覧。「あやめまつり」期間中のほか、2016年は4月〜10月の週末定期運航を実施(2017年度は未定)。

  • 水郷地帯を行く手漕ぎの「ろ舟」

    提供:潮来市



●乗船場所
水郷潮来あやめ園ろ舟乗り場(茨城県潮来市あやめ前川)
●運航時間
9:00〜16:00
●乗船料
大人1000円、小学生以下500円(乳幼児は無料)
●問い合わせ
0299-80-3831
(潮来市商工会)

江戸文化を伝える「櫓漕ぎ」和船

櫓漕ぎ技術の継承を目指して活動する「和船友の会」。水曜日(夏と冬は日曜日)に和船を操船。乗船無料。

●活動場所 江東区横十間川親水公園
 (東京都江東区海辺8-4先)
●受付時間 10:00〜14:15(先着順。10名 以上は1週間前までに要予約)
●問い合わせ 03-3647-2538(江東区役所土木部河川公園課工務係)
  • 江戸文化を伝える「櫓漕ぎ」和船

    提供:江東区河川公園課

森と海のサイクル感じる「天馬船」

アーティストと船大工が出会い、市民も協力して生まれた「天馬船」。舟も漁具も森があってこそ。そのサイクルに思いを馳せる。通常は展示のみ。イベント時に乗船できる(要問い合わせ)。

●展示・
 活動場所
ひみ漁業交流館魚々座
(氷見市中央町7-1)
●問い合わせ [email protected](アートNPOヒミング)
  • 森と海のサイクル感じる「天馬船」

    提供:アートNPOヒミング

復元和船で「姫路城」巡り

姫路藩で利用されていた和船の姿を調査・復元し、内堀で運航。

●受付 姫路城武者溜り(当日9時から受付開始。事前予約不可)
●運航時間 9:30〜15:30(2016年は11月27日まで毎週土・日・祝日)
●乗船料 大人 1000円、12歳以下500円
●問い合わせ 079-254-5630(姫路藩和船建造委員会)
  • 復元和船で「姫路城」巡り

    提供:姫路市

急流を木舟で下る「球麿川下り」

日本三大急流の一つである球麿(くま)川で、手漕ぎの木舟による急流下り。ショートコースとミドルコースが人気。

●受付 人吉発船場
(熊本県人吉市下新町333-1)
●運航時間 9:00〜15:00(春夏は16:00まで。要予約)
●乗船料 ショートコース(25分)大人2160円、小学生以下1404円など
●問い合わせ 0966-22-5555(くま川下り株式会社)くま川下り株式会社
  • 急流を木舟で下る「球麿川下り」

    提供:くま川下り株式会社

  • 今 見られる!乗れる!和船MAP

    今 見られる!乗れる!和船MAP



PDF版ダウンロード



この記事のキーワード

    機関誌 『水の文化』 54号,編集部,和船,地図,体験,観光,案内

関連する記事はこちら

ページトップへ